のんびり鳥活+α日記

のんびり鳥活+α日記

~鳥とともに選択多きアラサーを駆けぬける~

可愛い可愛いエナガ。全然上手く撮れません。

こんにちは。ぽすちです。

最後の悪あがきで電源を入れてみたところ、

なんと10年戦士のPCが不死鳥のごとく復活しました。

VAIOえらい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日はめちゃくちゃ久しぶりに、山に登ってきました。

 

でも、山登りと胸を張って言うのは恥ずかしいくらいの

標高250m程度のめっちゃ低い、超低級登山なんです。笑

 

 

 

スカイツリーが634mなので、スカイツリーの3分の1強くらいですからね。

第一展望台にも辿り着けないです。

 

 

 

 

 

それにも関わらず、コロナ自粛でなまった体には本当にきつかった…。

自分の体力がザコすぎて、途中から笑えてきました。膝が。笑

 

 

 

 

 

ちなみに山頂はこんな感じでした。

f:id:posuchi:20200621140043j:plain

あら、低い山のわりには意外と見晴らしが良い。

 

 

 

 

鳥を探しに行ったんですけど、

途中からもう登ること&降りることに必死であまり鳥を見れませんでした…。

なんのための山登り…笑

 

 

 

 

 

家に帰ってきてから食べたもずく酢のおいしさと言ったら…!

夜ごはんは餃子にたっぷりの酢をかけて食べました。

体が酢を欲していました。どこの運動部だよ。

 

ちなみに夜8時には爆睡しちゃいました。

 

 

 

 

 

低い山からちょっとずつ登って体力をつけて山の鳥を見る

ということを目標にこれから頑張りたいと思います!泣

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山登りは疲れましたが、途中途中で鳥の鳴き声は沢山聞こえたので

きっと冬には平地林にいた勢も山に帰っているんでしょうね。

シジュウカラコゲラヒヨドリメジロ等、

春は桜の木でよく見た鳥達が沢山いました。

 

 

 

 

そして、すばしっこい鳥代表・エナガの写真が撮りたくて

来るべき日に備えて、実はうちのインコが飛んだ瞬間を撮って

動く物体を撮る練習をしていました。

 

 

 

 

 

 

 

その結果がこれ。

f:id:posuchi:20200621140031j:plain

 

謎の飛行物体…?

 

 

 

 

 

 

 

で、今回の山登りで実はエナガに遭遇し、

練習の成果の見せどころ…!(↑あれで?)

と思い写真を撮るのですが

 

f:id:posuchi:20200621140123j:plain

あ…ちょっと遠い…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:posuchi:20200621140115j:plain

あ…ちょっとボケちゃった…

 

 

 

 

 

 

f:id:posuchi:20200621140104j:plain

謎の飛行物体その2…!?

 

 

 

 

 

 

という散々な結果でした。

 

でもあれですね。

謎の飛行物体を撮る練習の成果は発揮されましたね。笑

 

 

 

 

 

 

エナガは最近可愛い鳥として、シマエナガが有名になってきましたよね!

あちらは北海道にいる真っ白い鳥です。

 

本州にいるのはノーマルのエナガで、目の周りが黒いです。

 

ふわふわですごく可愛いんですよ。

いつも集団で動いていて、エナガ軍団来た!と思うと

あっという間にどこかに行ってしまいます。

シジュウカラ軍団にまぎれていることもあります。

 

 

珍しく子育ても集団で行うらしいです。

他の鳥だとつがいで交代でエサを取ってきたり、

カルガモなんかは母鳥だけでちびちゃんたちゾロゾロ引き連れて世話していますよね。

 

 

 

 

でもエナガはつがいになれなかった個体や

伴侶がいなくなった個体がヘルパーとして子育てを手伝ってくれるそうです。

 

「子どもはエナガ界の宝だからね。」

「みんなで育てましょうね。」

 

という声が聞こえてきそうです。

なんて優しい世界…!

 

 

きっと小さくて非力な鳥が少しでも生存能力を上げるために

工夫した結果なんでしょうね。

 

そんな可愛いくて優しいエナガ

今度こそバッチリピントがあった写真を載せたいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下山したあとに小さな小川の近くでお昼ご飯を食べていたときに

どこからともなくやってきて、目の前にフライング入水してくれたカルガモさん。

f:id:posuchi:20200621140054j:plain

エナガ見たあとだと余計に思いますね。

 

シングル子育て頑張れ…!!

(オスかメスかわかりませんが)

暑い日は水辺がいいね

こんにちは。ぽすちです。



相変わらずパソコンの調子が悪いのですが、
よく考えてみたら今使っているパソコンは
大学生のときに買ったので、

かれこれ10うん年は使っていました。



きっともう寿命ですね。
よく頑張ってくれました!








先日、近くの大きな沼に行って来ました(*^^*)

そのとき沼にいた鳥たちはこちらです!


f:id:posuchi:20200619174313j:plain

まず、カワウさん。







京都で鵜を使った漁が有名ですよね!
鵜飼の鵜です。









この子の羽はピカピカに乾いていたのですが、
以前見た子は水に入ったばかりでした。




カワウは水鳥なのに
羽が乾きにくい設計らしく
水に入ったあとは羽を広げて

バタバタバタバタ

羽を乾かしていました。






傍目から見て、まるで「乾かない!」とイライラしているみたいだったのでちょっと面白かったです。

なぜそんな仕様にしたのか……笑








今回も羽を広げたカワウポーズが見れるかと思ったのですが、
残念ながら羽は乾かし終わり、まったりしている時のようでした。








真っ黒な鳥ですが、
繁殖期には頭部が白くなるそうです。
そして、それを婚姻色と言うとか。


お年頃になると色でわかってしまうなんて恐ろしいですね((((;゜Д゜)))笑







余談ですが、前にメキシコのカンクンで川下りみたいなのを体験したときに、
ガイドさんがある鳥を指差して「あれは鵜の仲間ですね~」と言ってくれた記憶があるのですが、どんな鵜だったか思い出せず…。


世界中にいるのかどこからか来た渡り鳥だったのか。
よく見ておけばよかったと後悔です。





















そして、水鳥の観察を続けていると、地元のおじいちゃんが完チューハイ片手に話しかけてきました。
まだ真っ昼間なのに500缶ですか。笑




「なに見てるの?最近かもめみたいな鳥がたくさん飛んでるんだよ。あれは何て言う鳥かね?」
「カモメみたいなんだよ。ピュンピュン飛んでる。」
「何て言う鳥なんだろうなー。」


と言い残し、さっさとどこかへ。
なんだったんだ?笑









カモメみたいな鳥の正体が気になりつつ
足を進めると、確かに空に沢山白い鳥が飛んでいました。

ただ、スピードがめちゃくちゃ速く、
コンデジでは飛翔の姿は追いきれず…。


仕方なく止まった瞬間を撮りました!




f:id:posuchi:20200619180041j:plain

調べたらコアジサシでした!





沼にカモメみたいな鳥なんているか?
とか疑っておじいちゃんごめんなさい。笑






コアジサシは本当にカモメのようにピュンピュン飛んでいて、
獲物を見つけると水の中へ急降下。

スピードスターですね!










回りをよく見ると、バズーカを抱えたカメラマン達がチラホラ。
やはりああいうカメラじゃないと追いきれないですよね(*_*)








エナガを見たときも同じ現象に陥りました。
すばしっこくてブレブレ。

せっかく出会えたのに記録に残せないなんて悔しい(´;ω;`)
ちくしょう。こうやってカメラ沼にはまっていくのか。笑



















その他にカイツブリもいました。

f:id:posuchi:20200619180618j:plain



カイツブリの顔好きなんですよね。

なんかちょっとおとぼけ顔というか、のんびり顔というか。笑




潜水してお魚を捕っていました。





あ!カイツブリだ!カメラカメラ!

とカメラを構えている間にいなくなり、


あれ?どこ行った?

とキョロキョロすると、意外と遠くで顔を出します。

ちっちゃい体ですが、潜水時間は思ったより長かったです。




浮き巣もないか探しましたが、見つけられませんでした。














そんな感じで、暑い日は水辺の鳥の観察もいいですね。涼しげで。















今日から県をまたいだ移動がOKになりましたね。

私たちも家の周辺から少し足を延ばしてみようかなと考えています!


海なし県在住なので、海に行って海鳥も見たいんですけど、
まずは同じ県内の山ですかね。




と言っても私は高尾山しか登ったことがない初心者なので、低い山から頑張って登りたいと思います(^^;






平地とは違う鳥が見れたらいいなぁ。

ロリキート

こんにちは、ぽすちです。


パソコンの調子が悪く、
今日は初めてスマホから記事を上げてみたいと思います(*^^*)






先日、こんなワインを飲みました♪
f:id:posuchi:20200617174901j:plain


ラベルが可愛くて即決!
そしてすごく安くて、コンビニで400円くらいだったような気がします。





レインボーロリキートと書いてありますが、
私はロリキート=ヒインコのことだと思っていました。



レインボーロリキートってなんだ?
と思って調べてみると、
なんとゴシキセイガイインコのことだそうです!

確かにそんな色してますよね。笑







ゴシキセイガイインコって、青や赤や緑や…とにかくカラフルで、初めて見たときは子どもの落書きか!と思いました。笑






ゴシキ=五色だと思っていたので、レインボー=七色とは結び付かなかったんですけど、
そう言えば虹も国によって何色に見えるか違うんですもんね!納得です。










ちなみにヒインコはこちら!

f:id:posuchi:20200617175743j:plain







このヒインコちゃんは、何年か前に千葉県にあるアロハガーデンたてやまでふれ合いをしました(*´ω`*)

f:id:posuchi:20200617175832j:plain


ジュースを飲ませてあげることができて、
ジュースのカップを持っているとたちまち人気者に!

そして飲み終わるとさっさとどこかへ……(´;ω;`)








ジュースなんか飲んで糖尿にならないかしら…
と心配していましたが、
ヒインコは野生でもお花やお花を蜜を好物として摂取しているそうです。

インコはインコでもそんな種族もいるのだと衝撃を受けました!












そしてアロハガーデンたてやまは他の動物もふれ合いができ、1番思い出に残っているのはカピバラに囲まれたことです(*^^*)





近年のカピバラブームはすごいですよね。
あまのじゃくな私は
カピバラね~ まぁかわいいけどそれほど?

とかひねくれていましたが、
ふれ合いをしてみるとその魅力がわかりました!








まず、穏やか!
触らせてくれる。
わりとどこを触っても怒らない。
他の動物に背中に乗られても怒らない。







そしてのんびりしてる!
遠くを見ながら口をモソモソ動かしている姿を見てるだけで
こっちまでのんびりした気分になれました。








そしてなぜか、
お腹をポンポンと軽く叩くと急に寝転ぶ。
それも1匹だけじゃなく、何匹も。


ただ、夫がやっても寝転ばなかったので
私の右手に込めし内なる力が目覚めたのかもしれません。笑


別に気絶したりするわけじゃなく
とても気持ち良さそうにしていました\(^^)/





アロハガーデンたてやまは、今はコロナの影響もあり、経営も大変だったみたいですが
噂ではこの自粛期間を利用してダチョウのスペースが新しくなったとかなんとか。

また機会があれば行ってみたいです♪





南房パラダイスという道の駅と隣接しているので、房総半島に観光に行く際はぜひ!


↑と、千葉県出身の私が宣伝してみました\(^^)/笑

晴れた日はお手入れ日和

こんにちは。ぽすちです。

関東は久しぶりの晴れの1日でしたね。

3日分の洗濯物が一気に片付きました。

 

 

 

 

 

うちのインコちゃんも久しぶりの日向ぼっこができました。

日向ぼっこが終わると羽繕いタイム。

f:id:posuchi:20200615173520j:plain

あ、やばい、ヒーターをまだ片付けていないズボラ飼い主だとばれる。笑

(もちろんコンセントは抜いてあります。)

 

 

尾の付け根にある尾脂線というところから出た脂を、

くちばしを使って全身にすりつけています。

 

うちのインコはこの尾脂線があるところに頭をグリグリグリ~っとこすりつけます。

最初はなんだこの動きは!?と思っていましたが、

誰も教えていないのにちゃんと自分で脂をつける方法がわかるんですね!

動物ってすごい!

 

 

この脂がいわゆるインコ愛好家たちの大好物(笑)

インコ臭のもとになるとかなんとか。

 

 

 

 

 

 

今日は、近くの貯水池までブラブラ散歩に行きました。

雨上がりは鳥が活動的なイメージがありましたが、

出会えたのはレギュラーメンバーのみでした。

 

遠くでギョシギョシとケンケーンが鳴いていたので

ヨシキリとキジがいたと思うのですが、出会えませんでした。

 

 

 

 

 

久しぶりの晴れにみんなも羽繕いしていました。

f:id:posuchi:20200615173504j:plain

カラスも

 

f:id:posuchi:20200615173540j:plain

スズメも

 

f:id:posuchi:20200615173531j:plain

シジュウカラ(もしかして幼鳥?)も

 

 

 

 

 

 

そして口をあけている鳥が多かった!

暑いのかな?

f:id:posuchi:20200615173600j:plain

f:id:posuchi:20200615173608j:plain

 

 

 

 

 

長雨のあとの晴れは最高ですね。

雨に打たれても、猛暑で太陽が痛いくらいでも

野鳥はたくましく生きています。

 

人間も暑い暑い言ってバテていられませんね!

 

私的・2大うるさい鳥と辛い思い出

こんにちは。ぽすちです。

連日の雨で思うように鳥を見れません…TT

 

今日の朝も森に行ったのですが、シジュウカラ軍団に遭遇したくらいでした。

 

 

 

 

 

今日は、遠くにいてもわかる

圧倒的存在感の持ち主。

 

私的に“2大うるさい鳥”としてカウントしている

あいつとあいつを紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず登場して頂くのはこちら。

 

f:id:posuchi:20200614142917j:plain

オオヨシキリさんです。

 

見た目はこんな感じの地味色ですが、

鳴き声は「ギョシー!ギョーギョシー!」みたいな。

ギリギリとなにかをこすってんのか?っていう声です。

 

 

 

もう口の開け方から見てもわかりますよね。

さえずりというレベルではなく、叫んでいます。笑

 

 

ただ、この子は昔から親しまれてきた夏鳥のようで、

ギョギョシという鳴き声から「行々子(ぎょうぎょうし)」として

夏の季語になっているそうです…!

 

かの有名な小林一茶

行々子 大河はしんと 流れけり

という素敵な俳句を残しています。

 

ちょっとヨシキリ。ギョシギョシうるさいよ、川はこんなに静かに流れてるのにさ~

という心情に違いありません。笑

 

ヨシキリのうるささ

騒がしさと大河の静けさを対比させた句というところですかね。

 

 

 

 

 

ちなみに絶叫して気分が高まるとこうなります。第2形態です。

f:id:posuchi:20200614142907j:plain

あれ?イメチェンしたんか?っていうくらい頭がふんわり。

 

 

見た目はそっくりなコヨシキリという種もいて、

見分け方は口の中が黄色か赤色かというところらしいです。

写真は赤っぽく見えるので、恐らくオオヨシキリだろうと判断しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて登場して頂くのがこちら。

f:id:posuchi:20200614142853j:plain

ガビチョウさんです。

鳴き声はなんとも形容しがたいのですが「ホホヒ―ピーヨピーウホーホヒー」みたいな。

高い音と低い音を出す超絶技巧の口笛のような高い声です。

 

 

 

 

見た目はかわいらしいですよね。

太陽に映えるオレンジ茶色の羽毛をまとい、

アイライナーで囲み目をして、

おしゃれに気を使っているのもわかります。

 

 

でも、見てください。

f:id:posuchi:20200614142844j:plain

撮る写真全部……

 

 

 

f:id:posuchi:20200614142835j:plain

全部、叫んでいます。

 

 

一歩その場に足を踏み入れるだけで

「あ、今日ガビチョウいるな」ってわかるレベルで

遠くにいても鳴き声が聞こえてきます。

 

 

 

そしてガビチョウは外来種らしいです。

中国からペットとして持ち込まれたものが逃げて野生化したとのこと。

 

確かにペットとして飼うには鳴き声がちょっと

けたたましすぎる感じがします。

だからと言って逃がしていい理由にはなりませんけどね!

 

 

 

 

 

 

 

ヨシキリもガビチョウも、背の高い草?藪?のような場所で発見しました。

実はこの子達の写真を見ると、私の辛い経験を思い出してしまいます…TT

 

 

 

 

そう、あれは自然のままの、草がボーボーに生えたビオトープを散策していたときのこと。

 

自分の腰丈くらいに生えた草を踏みしめながら散策を繰り返し、

ヨシキリやガビチョウなどを十分に観察できたので

そろそろ帰ろうか、なんて言っていたところ、

 

 

 

突然目に異変が…!

 

 

 

なんかちょっとかゆい気がする…?

と思って目をこすったのが間違いでした。

 

 

 

私は欲望のままにかきむしる手を止めることができず、

気付いた頃には

 

 

 

 

 

 

「目が…目がぁああー!!!」

 

と、ムスカ大佐さながらの目の異変を感じ

鏡で確認すると、真っ赤に充血した眼球。腫れたまぶた…。

 

 

 

あまりの痛さとかゆさに目を開けていることができず

夫に手をひいてもらい帰りました。(恥)

 

 

帰ってからふと思い出し

過去に行ったアレルギー検査の結果を見てみると

スギ…陽性(レベル3)

イネ…陽性(レベル2)とありました。

 

 

 

スギはもう終わったし…

まさかイネ!?と思い、イネ科の植物を調べてみると

正に私達が踏みしめていた雑草そのものでした。

 

 

イネ科の植物の花粉は

・踏むと舞い上がる

・午前10時前後が一番飛散する

・結膜炎の症状が出やすい

とのことです。

 

どう見ても全部クリアしています、ありがとうございました。

 

 

 

今まで花粉と言えば私にとってはスギで、

春のあの時期のくしゃみ鼻水さえ我慢すれば終わりだと思っていたのに、

ここにきてまさかの伏兵でした。

 

イネはスギと違って近づかなければアレルギー症状は出ないそうです。

それが私のバカ、ザックザック踏みしめてしまったよ…TT

 

 

 

その日は目薬とアレグラを飲んでなんとか少し鎮まりましたが

数日間目のかゆみとくしゃみに悩まされたので、後日ちゃんと病院に行きました。

 

 

それ以来、街中でイネ科の植物をよく目にするようになり

今は徹底的に避けた生活をしています。

 

 

 

本当は近くの川などにも鳥を見に行きたいのに、

よく見るとイネが大量に生えているので、近寄れません。泣

 

 

 

 

早く花粉の時期終わってほしい。

皆様も意外な伏兵の花粉にはお気をつけくださいませ。

鳥の足って不思議

 

こんにちは。ぽすちです。

 

 

 

別にコゲラ祭りを開催しているわけではないのですが、

最近よくコゲラと遭遇します。

f:id:posuchi:20200613160825j:plain

可愛いです^^

 

そういえばアオゲラアカゲラクマゲラ…等

キツツキ達の名前につく「ゲラ」もとい「ケラ」って

“虫”という意味らしいですね。

 

木をつついて虫を探す習性からこの名前がつけられたとかなんとか。

 

じゃあ悪役が言いそうな「この虫ケラどもめ…」←みたいなケラもこの仲間なんですかね?笑

 

 

 

 

 

鳥の足指は4本ですが、

上の写真を見ると、コゲラは前2:後2ですね。

 

ちなみにインコも2:2です。

姉が飼っている文鳥は前3:後1でした。

 

 

 

じゃあヤマガラはどうでしょうか?(※虫注意)

 

f:id:posuchi:20200613161101j:plain

 

3:1のようです。

 

シジュウカラやスズメも3:1なので

スズメ目はきっとみんな3:1なんですね!

 

鳥によって指の付き方が違うのって不思議ですね^^

 

 

 

 

 

 

 

足と言えば、私の中ではこの子!

f:id:posuchi:20200613161053j:plain

バンです。

このバンという鳥は水の中いると普通の水鳥っぽいですが、

陸地に出るとあら不思議。

 

 

 

 

f:id:posuchi:20200613161033j:plain

この上半身に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:posuchi:20200613161028j:plain

この下半身で、

 

 

 

 

 

 

 

 

合わさるとこうなります。

f:id:posuchi:20200613161020j:plain

 

顔に似合わず足でかい!長い!笑

 

 

 

 

この大きくて長い脚で水辺を上手に歩きます。

その代わり、泳ぐのも飛ぶのもそんな得意ではないそうです。

うん、なんとなくそんな感じした。笑

水かきついてないし、羽も短いもんね。

 

 

 

クイナ科なので、沖縄で飛ぶのが苦手な鳥として有名な

ヤンバルクイナと同じ仲間です。

あちらは個体数が減少してしまったので保護活動が行われています。

 

 

 

バンは「田の番人」からつけられた名前だそうです。

番人というほどの威圧感は感じませんが、

昔は「あいついつもいるよな~」位に田んぼによくいたのかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

 

鳥の足を見ていると、私は遥か昔に存在した恐竜を思い出します。

最近の研究だと恐竜は鳥に進化したという説が有力らしいですが、

足を見ていると本当にそうなんだろうなーと思います。

 

 

強靭な足で地面を走り回ってたかっこいい恐竜たちが

翼を手に入れて自由に空を飛びまわる可愛い鳥達になったと思うと

進化ってやっぱりスゴイですね!

 

 

鳥の中でも私が身近で見て1番恐竜っぽいなと感じたのは

ダチョウとエミューです。

 

足がもう恐竜そのまま!

 

 

 

 

 

 

恐竜好きな人は鳥も好きになると思うんですよね。

だってうちの夫がそうだから。笑

 

 

ティラノサウルスとか、ラプトルとか、トリケラトプスなら私もまだわかりますよ。

 

でも、恐竜好きのままアラサーになると

デイノケイルスとかマイアサウラとかコンプソグナトゥスとか…

なんやねんそれ!っていう種類まで好きになるみたいですね。

 

 

 

って言いつつ私も鳥なら

どんなマニアックなものでも好きなので同じですね。^^;笑

日本最小のキツツキ!コゲラの色

こんにちは。ぽすちです。

関東もいよいよ梅雨入りか?っていう天気になってきましたね。

 

近年の梅雨って、私が子どもの頃のイメージと違って

しとしと降り続ける感じじゃなくて、スコールみたいな雨が急に降り出す感じですよね。

これも温暖化の影響なのでしょうか…。

 

 

 

 

 

 

この間の休日はコゲラの日でした。

f:id:posuchi:20200611143939j:plain

同じ公園内でコゲラを3羽くらい見れました♪

 

 

 

私は身近にいる留鳥の中ではコゲラが1番好きかもしれません。

え、こんな身近な公園に普通にいるの!?という驚きを与えてくれた存在ということと、

なんとなく体の感じがうちのインコに似てる気がして…笑

 

セキセイインコと同じくらいの大きさかなと勝手に思っていたのですが、

 

調べてみると

コゲラ…全長15センチ

セキセイインコ…全長18センチ

と出てきました。

 

でもセキセイは尾が長めなので

本体(?)の部分はコゲラの方が大きいかもしれませんね。

 

ちなみにスズメも全長15センチ。

むしろコゲラはスズメと同じくらいの大きさでした!

 

f:id:posuchi:20200611143948j:plain

一生懸命幹をつついて虫を探していました。かわいい^^

 

 

この間バラエティ番組でやっていたのを見た方もいるかもしれませんが、

キツツキ類は舌がとっっっっても長く、

頭をぐるっと一周しているらしいですね笑

 

それが衝撃緩和材となって、自らが繰り出す

あのつつき技に耐えられる仕組みになっているらしいです!

生物の進化とはすごいですね。

 

 

 

 

コゲラの進化と言えばもう1枚

f:id:posuchi:20200611143957j:plain

これ、すごくないですか?!

完全に木となっていますよね!

 

コゲラ達は進化の過程で

茶色と白がいい具合に木の幹と同化する柄をセレクトしたんですね。

保護色素晴らしい!

 

そして日本国内のコゲラ

南に行くほど体の色が濃くなっている傾向にあるそうです。

これも周囲と溶け込むための祖先の努力の賜物ですね。

 

 

 

 

 

 

余談ですが、保護色ついでにもう1つ。

中学生の頃、母が洗濯物を取りこんでいる間に

スズメが家に入りこんでしまったことがありました。

家中を探したけどどこに行ったのか見つからないという事件がありまして…。

これもやはり保護色のせいですかね。笑

 

 

何かの見間違いだったんじゃない?とか言っていたのですが

翌朝、見つかったんです!私の部屋で。笑

 

 

母が「朝よ~」なんて言って私の部屋の扉を開けた瞬間に

私の部屋から急いで飛び出してきたそうです。

そしてそのまま外へフライング。

 

知らぬ間にスズメと一夜を共にしていました。

私も自分の部屋探したんだけどなぁ笑

 

スズメも閉じ込められた…!とパニックだったでしょうね。

 

 

 

あの頃はこんな鳥好きになるなんて思っていなかったけど

今思うと、なかなかできないとても貴重な体験です。笑