のんびり鳥活+α日記

のんびり鳥活+α日記

~鳥とともに選択多きアラサーを駆けぬける~

たくさんいた!!

こんにちは。ぽすちです。


小1の姪っ子が「すみっコぐらし」を好きだと言うので、お正月に会ったときにシールをあげました。


すみっコぐらしについてはよく知らなかったのですが、
どのキャラが好きなの?と聞いたら


『えっとねー、ねこか、エビフライのしっぽか、とんかつの端っこ!』








…………………………( ・∇・)?








ますますすみっコぐらしがなんなのかわからなくなりました。笑






***************


バードウォッチャーにとって、
無理なく定期的に通える観察地のことを
“マイフィールド”と言うそうです。


私のマイフィールド(←「私の」いらない?笑)は5つくらいですかね。




今年のマイフィールドでは、
去年と比べてツグミが少なく、シメが多い感じがします。






なので、ツグミに会えるとなんだか嬉しい気持ちになります♪
f:id:posuchi:20220119162834j:plain









木の実を見つけた!
f:id:posuchi:20220119162910j:plain

この子は人慣れしてるのか、結構近くまで寄っても逃げませんでした。







ツグミってよく見ると羽の模様がすごく綺麗~!
色のセンスも素敵だわ。











今年は多く感じるシメ
f:id:posuchi:20220119163149j:plain
ずんぐりむっくり。









シメを見ていたら、ものすごい集団が頭上を飛んでいったので、
追ってみることにしました。


シメはあんなに集団になるイメージないし、カワラヒワかな?と思っていたのですが、





なんと初対面のイカルでした!
f:id:posuchi:20220119163345j:plain







イカルは動作がめちゃくちゃ可愛くて、
見ているとこうやって
f:id:posuchi:20220119163424j:plain

首をかしげるんです…(T▽T)
やばーい!可愛すぎか!












黄色くて大きな嘴が目立つので、正面で撮ると嘴に目が行きがちですか
f:id:posuchi:20220119163633j:plain








横を向くとこんな顔でした。
f:id:posuchi:20220119163659j:plain










なんか見た目や所作が文鳥に似てる気がします。

私の叔父と姉と親友が文鳥を飼っていて、
実は私の周りはインコ党よりも文鳥党の方が多かったりします。






私が飼っていたセキセイと彼らの文鳥を比べてみると、
セキセイはわりとフレンドリーに誰の肩や手にでも乗りに行きましたが
文鳥は飼い主一筋!っていう感じで、手を出そうものならめちゃくちゃ噛まれました(ToT)




なんとなく文鳥コザクラインコは飼い主一筋。
セキセイはフレンドリー。
オカメは大人しいけどたまにオカメパニックを起こすイメージがあります。

鳥によって性格が全然違う感じですね。


でもみんな違ってみんな可愛い(*´∀`)
やっぱり鳥は可愛いですね♪


















イカルをしばらく観察していると、
地面に降りる子達も。
f:id:posuchi:20220119163806j:plain










近くまで寄ってみると…
f:id:posuchi:20220119164353j:plain

めちゃくちゃたくさんいた…………!!笑









しかもこっちは
f:id:posuchi:20220119164422j:plain

シメも混ざっています。
何羽いるでしょうか?














ででん。(効果音)
f:id:posuchi:20220119164502j:plain
3羽でした~。笑










イカルは警戒心が強く、他の鳥よりもソーシャルディスタンスが広かったです。

私たちは物陰からこっそり見ていましたが、
散歩する人が少し近づいてきただけで、一斉に飛び立ちました。


そして少しするとまた戻ってきて地面をホリホリ。






シメもイカルも同じアトリの仲間ですが、
その2種がたくさんいた公園だったので
きっと好きな実が植わっているんですね!

太い嘴でガリガリやっていました。



イカル可愛かったなぁ(*´∀`)











帰りに寄ったホームセンターで
文鳥とコキンチョウが売られていたのですが
なんかイカルもこの並びで売っていてもおかしくなさそうなビジュアルだなと思いました。笑















別の場所ではこんな可愛いショットも。
f:id:posuchi:20220121094918j:plain
みんなで水飲み。
まさに目白押しですね!







寒いのに水遊びもバシャバシャ!
f:id:posuchi:20220121094954j:plain
f:id:posuchi:20220121095011j:plain
f:id:posuchi:20220121095024j:plain









シジュウカラも水飲み。
f:id:posuchi:20220121095045j:plain
人気の水場でした(*´∀`)
















オマケ**

子どもにセキセイインコの人形をあげたら
f:id:posuchi:20220121095221j:plain

おもちゃの水道に連れてって(押し付けて?)いました。


そうそう、インコは水浴びが大好きだからね…!よくわかったじゃない!笑











文鳥
f:id:posuchi:20220121095401j:plain

そうそう、文鳥は狭いところが好きだから入れてあげてるのね…!

将来は鳥を飼う才能があるかもしれないね!(←親バカ)






ちょ…!
f:id:posuchi:20220121095448j:plain
それは…



f:id:posuchi:20220121095523j:plain
グリグリやりすぎぃー!笑

(動きが激しくてブレまくりです。)









将来は鳥を好きになってくれるといいな…( ;∀;)

ヒッヒッヒッの声の主

こんにちは。ぽすちです。


いらなくなったCDをBOOKOFFに持っていきましたが、
21枚で369円…( ;∀;)




す、捨てれば0円ですもんね…!





そんな感じで始まった2022年です。
今年もどうぞよろしくお願い致します。



*******************

新年の鳥始めは、実家近くの緑地へ。





まず初めに出会ったのはこの方(鳥)。
f:id:posuchi:20220111193305j:plain
シメちゃん。
相変わらず顔がいかつい!笑








顔がいかつい仲間の彼らも地面にたくさん。
f:id:posuchi:20220111193544j:plain
カワラヒワちゃん。





シメは1羽でいるところしか見たことがありませんが、
カワラヒワはよく群れになっています。




雰囲気が似てる2種だけど、シメは孤独主義のようで
シメ同士であっても近くにいたら追い払ったり、
カワラヒワの群れが押し寄せてきたら別の場所に移動したりしていました。



孤独を愛するスナフキン……じゃなくて、シメさん。かっこいい!笑










ジョウビタキのオスさんもお出迎えしてくれました。
f:id:posuchi:20220111193916j:plain

なんだかこういう飾りみたい。笑




なんとなくヒタキ系のなかで1番日向にいるイメージ。
f:id:posuchi:20220111193952j:plain











ここで、地面をガサガサする音がしたので
この時期だしシロハラかな?と思って双眼鏡を覗くと…


シロハラに似てる……けど、白い眉毛(眉斑)がある知らない鳥がいました。




え、誰(゜ロ゜)!?


と思ってるうちに、
向こうも私と同じような






(゜ロ゜)!?




みたいな雰囲気になり、サッと姿を消してしまいました(ToT)





誰だったんだろー残念だー。

という思いを残しつつも、もう見つけることができなかったので
諦めて帰ることにしました。





背中で
ヒッヒッヒッというさえずりを聞きながら…。














翌日は、私の両親に子どもを預け
久しぶりにガッツリ歩くぞ!と、夫と2人で手賀沼周辺へ。








手賀の丘公園をブラブラ歩いていると、
すぐにシジュウカラコゲラエナガ軍団に囲まれました。




いいお正月だなぁ(*´∀`)





そして、昨日と同じ地面ガサガサ音が!

ガサガサ主は私たちに気づいてサッと木の上に。



でん。可愛いお尻。
f:id:posuchi:20220111195001j:plain

もふもふ。






この時期の地面ガサガサ部隊筆頭。シロハラさんでした。
f:id:posuchi:20220111195050j:plain

びっくりさせちゃってごめんね!












遠くで昨日と同じ

ヒッヒッヒッ

という声が聞こえ、木の上を探して見ると





初めましてのルリビタキがいました!
f:id:posuchi:20220111195351j:plain


ていうか、昨日の地面にいた子と同じ顔!!



あれはルリビタキちゃんだったのかー!





f:id:posuchi:20220111195513j:plain

可愛いー。可愛いー。




ルリビタキって名前の響きからして綺麗。

アオビタキじゃなくて、“瑠璃”ってところが素敵ですよね。

深みのある綺麗な青い色をイメージできます。






君の悪口を言ってるわけじゃないよ!笑
f:id:posuchi:20220111195822j:plain
(↑アオサギ)








ルリビタキのオスは3年くらいかけて、綺麗な青色になっていくそうです。
オスの若はベージュのような薄い茶色のような色をしています。


ということは今回出会った子は少なくとも3歳以上。
前日に出会ったのは若だったのかも。





今までどんな冒険をしてきたのかなー。

だんだん自分が綺麗な瑠璃色に変わっていって、誇らしく思うんだろうなー。

と、妄想が膨らみます(^^)笑












新年早々、素敵な出会いがあって幸先が良いわと思いながら
せっかく来たので手賀沼も覗くことにしました。








手賀沼名物・コブハクチョウもつつがなく発見。
f:id:posuchi:20220111200422j:plain
f:id:posuchi:20220111200438j:plain











水上の看板の上に……誰だ……?
f:id:posuchi:20220111200528j:plain




遠い…(ToT)






拡大すると
f:id:posuchi:20220111200558j:plain
たぶん猛禽類のミサゴかな?



初めて見ましたが、遠すぎて初めて会った感じがしません!
今度じっくり見れたときに初めての感動を噛み締めたいと思います。笑













同じく遠くに…
f:id:posuchi:20220111200729j:plain



うーん…?





拡大してみると…
f:id:posuchi:20220111200757j:plain

おぉ!ミコアイサのオス!
通称パンダガモ。





こちらもオスは初めて見ましたが、遠いぃぃぃー!







カンムリカイツブリと一緒にいました。
f:id:posuchi:20220111200919j:plain



拡大。
f:id:posuchi:20220111200936j:plain




遠すぎて最初カンムリカイツブリがたくさんいるのかと思いました。


ミコアイサのほうが慎重にゆっくり潜水している様子でした。



また今度どこかでもう少し近くで見たいなぁ(*´∀`)










手賀沼は色んな鳥が見れる素敵な場所なのですが、広くて手持ちの設備だとこんな感じが限界です。











でも帰り際にこんな素敵な出会いも…!

f:id:posuchi:20220111201308j:plain
なんか来た!
カモかな?サギかな?









f:id:posuchi:20220111204248j:plain
わぁ!白鳥だぁぁ( ・∇・)!!








しかもさっき見たコブじゃない!
f:id:posuchi:20220111204333j:plain
コハクチョウオオハクチョウか。


一瞬だったのと、嘴がぼんやりとしか写っていないのでどちらかの見分けがつきませんでしたが、とりあえず白鳥を見れました!








f:id:posuchi:20220111204453j:plain
綺麗な編隊を組んでさようなら。
先頭がリーダーかな?どこにいくのかしら(^^)

脇の部分が灰色の子どもっぽい子も2羽ほどいました。可愛いなぁ。










こんな感じで、すごく充実した鳥始めでした!
手賀沼はやっぱりポテンシャルが高いのう。

楽しかった♪














最後に、最近私がハマっているグッズ。
『インコだるま』

f:id:posuchi:20220111204750j:plain

ガチャガチャなんですが、あるとつい回してしまいます。


前列左から
セキセイインコオカメインコ

後列左から
ダルマインコ・コザクラインコ・ワカケホンセイインコ











………………いやいや。


後列の君たち。

f:id:posuchi:20220111205027j:plain




圧がすごい(゜ロ゜)笑











しかもこれワカケか?


ワカケホンセイインコって、

目付きが悪くて(←誉めてる)

顎ヒゲをたくわえたふてぶてしい顔で(←誉めてる)

全身が緑色ですよね…!?笑




ワカケ好きな人ってあの悪人顔みたいな面構えが好きって人が多いはずなのに(←誉めてる)。






ちょっと納得いきませんが、まぁデフォルメということで。
我がセキセイインコは可愛く作って下さっていますしね(^^)笑





ちなみにスムーズにこのメンバーになったわけではなく、
オカメインコが3回続けて出ました…(ToT)








今年の鳥運、大丈夫かしら…(ToT)

コハクチョウなどなど最近の鳥達

こんにちは。ぽすちです。

年末ということで、買い物したり掃除したり、バタバタ過ごしております。


細々と鳥を見に行っていましたが、
気づいたらもう年末。

前回の更新から1ヶ月以上。





え、時の流れの早さにドン引きなんですけど…( ; ゜Д゜)
これが30代ですか…。笑







*********************

今回は、11~12月に見た鳥達の総集編です。年末だけに。(←言い訳)





まずは、これぞ冬!という鳥。
コハクチョウを見てきました。



f:id:posuchi:20211230064446j:plain
ずん。
コハクチョウと言えど、でかい。






去年も訪れた白鳥の飛来地に行きました。

f:id:posuchi:20211230064524j:plain

f:id:posuchi:20211230064557j:plain

f:id:posuchi:20211230064619j:plain





ここはボランティアの方々が素晴らしいんです。

コハクチョウは整備されていない川に飛来してくるのですが、
みんなが見物しやすいように危ない場所は土を固めて階段状にして下さったり、
掲示板みたいなところに今日の白鳥の数などを張り出して下さったり。


すれ違い様に「あそこにいますよー。道が危ないから気をつけてね!」と声を掛けて下さってほっこりしました(*^^*)










コハクチョウさん達は昼間は近くの田んぼに採食活動に行ってしまうので、本当は40羽くらい飛来しているらしいのですが、今回会えたのは5羽くらいでした。
私が行ったのは10時頃。真っ昼間ですやん。笑


早朝か夕方に行けばたぶんもっといるはずです!











川沿いを歩いていると、
「白鳥はどっちにいました?」とよく声を掛けられます。





去年はおじいちゃんに
「白鳥はどちらに?……あ!あれですか!?」と言われ、指を指している方を見るとサギがいたり。笑


確かに両方とも白属性ですもんね。





11月に谷津干潟に行った時に大量にサギがいたので比較として載せてみます。


ダイサギ
f:id:posuchi:20211230065853j:plain

コハクチョウf:id:posuchi:20211230065920j:plain





ダイサギ………細い(゜ロ゜)
コハクチョウと比べると、首回りなんてめちゃくちゃほっそりスレンダーですね!



白鳥は海を渡って長旅をしているのに対し、鷺は留鳥で1年中同じ場所にいますもんね。
そりゃあ白鳥は筋肉質にもなりますね。



食べ物はサギの方が魚を食べてるからたんぱく質摂取してるのに不思議。笑





ちなみにこの日は大量発生したボラを食べるためにサギも大量発生していました。



f:id:posuchi:20211230070449j:plain
なんか小競り合いしたり。


f:id:posuchi:20211230070518j:plain
アオサギの食べ方にドン引きしてるダイサギ。笑


f:id:posuchi:20211230070615j:plain
たくさん食べれてよかったね。












さて、水鳥もたくさん見ています。

マガモを同じ場所で10月と12月に撮ったので、綺麗に色変わりしたことがわかりました(*^^*)



10月のマガモ
f:id:posuchi:20211230071006j:plain

12月のマガモ
f:id:posuchi:20211230070706j:plain



鳥を見始めるまでは、マガモは1年中青首の状態でいると思っていました( ・∇・)


派手色でいると天敵に狙われやすく、危ないので、
多くの水鳥達はここぞという勝負時の恋の季節(=冬)だけこんな風に派手色になってメスにアプローチをします。









キンクロハジロ
f:id:posuchi:20211230071537j:plain


キンクロ?スズガモ?
f:id:posuchi:20211230071639j:plain







カンムリカイツブリさんも今年も無事に会えました。
f:id:posuchi:20211230071745j:plain

なんかシュッとしてて、見るたびにスポーツカーみたいだなぁと思います。
スポーツカーあんまり知らんけど。




前横はシュッとしていますが、後ろ姿はやっぱり
f:id:posuchi:20211230071902j:plain
○ッキーなんだなぁ、これが。笑









オナガガモ
f:id:posuchi:20211230072348j:plain


白鳥飛来地にめっちゃいました。
f:id:posuchi:20211230072406j:plain
オナガガモ飛来地じゃないか。







オナガガモから派生して、オナガ。笑
f:id:posuchi:20211230072503j:plain

私、最近知ったんですけど、オナガって中部以北にしかいないんですね( ; ゜Д゜)

うちの近所にめちゃくちゃくるので、てっきり全国的に分布している鳥かと思っていました。
カラスの仲間なのにエリアが限定されてるなんて不思議ー。



でも、そう思うとなんだかすごく貴重な鳥に見えます。これからはもっとちゃんと敬って見るよーオナガちゃん。笑









冬の小鳥達。

カシラダカ……かな?
f:id:posuchi:20211230072957j:plain



アオジ
f:id:posuchi:20211230073036j:plain
どこにいるか探してみましょう状態。笑



シメ
f:id:posuchi:20211230073122j:plain
端っこになってしまった!



ジョウビタキ
f:id:posuchi:20211230073205j:plain
メスちゃん。




おまけのチョウゲンボウ
f:id:posuchi:20211230073233j:plain
猛禽類のなかで断トツに顔が可愛い。










こんな感じの11月12月を過ごしていましたー!
こう見ると意外と色んな鳥を見てたなぁ。



冬の小鳥達はまだまだ見足りないのですが、大掃除が終わらないので、今年の鳥見はもう終わりかなーという感じです。




今年はどんな年でしたか?

私は今年を漢字一文字で表すと「生」です。
(なま、じゃないですよ笑)



初めて出産したり、大切なくうちゃんがお空に旅立ってしまったり、
自分以外の何かから「生きる」ということをものすごく学ばせてもらった1年でした。



来年はどんな年になりますかね。
皆さんにとって幸多き年になることを願っています(*^^*)


今年もこのブログを見ていただきありがとうございました!
よいお年をお迎えください♪

緑の君に会いたくて

こんにちは。ぽすちです。


最近Amazonのプライムビデオで「ハイキュー!!」というバレーボールのアニメを見ていました。


子どもがつかまり立ちをするようになったのですが、
バランスを崩してすぐに後ろに転ぶので
私もハイキュー!!のごとくスーパーレシーブを連発中です。


気分はリベロの西谷。


そうです。
見たものにすぐに影響を受ける女は、私です。笑




****************

市内にある小さい雑木林。
夏前になるとオナガとツミが営巣をします。



地元の人しか知らないような狭い場所ですが
今まで2回だけ会ったことがある“緑の君”に会いたくて、フラッと行ってきました。





ちなみにツミの営巣シーズンは、
巣の下で折り畳み椅子に座り
朝から夕方まで来る日も来る日も延々とツミを観察(監視?)し続けているおじいちゃん達がいるので行きません。


そういう観察の仕方はどうかと思うので、軽蔑の意味も込めて
彼らのことを心の中で「ツミおじ」と呼んでやっています。笑
(↑やり方が小さい)











今日は緑の君に会えるかしら♪
とルンルンで雑木林に着いたはいいものの、
なんと倒木の危険があるとかなんとかで、林の大部分が封鎖されていて入れず……( ;∀;)





立ち入り禁止のロープを物ともせず
堂々と立ち入って散歩しているおじいちゃんもいましたが。笑



私にはそんな度胸(?)もなく、
立ち入れる入り口のほんのちょっとのスペースから双眼鏡を使って林のなかを覗きましたが、ヒヨドリしかいませんでした( ;∀;)






なんということだー…。

と諦めて帰ろうとしたら、なんと立ち入りOKスペースの、私がいたほんの後ろの木にいたのです。緑の君が…!

f:id:posuchi:20211122141251j:plain








おぉ…!おぉ…!
会いたかったよ!
緑の君。アオゲラさん…!!











f:id:posuchi:20211122141405j:plain

ルールを守って鳥見をしていたら、ご褒美がありました(*^^*)笑

まぁ、ルールを守るのは当たり前ですが。
ねぇ?ツミおじ達。笑
(↑根に持つタイプ)











こんなに近くに来てくれたのは初めてで、
ゆっくり見させてもらっちゃいました。

f:id:posuchi:20211122141537j:plain
ぴょこ。










鮮やかな緑色だし、頭は赤い帽子を被っているので目立ちそうなのですが、
意外と周囲と馴染んで見つけづらいです。
f:id:posuchi:20211122141645j:plain






f:id:posuchi:20211122141733j:plain
可愛いー。アオゲラちゃん。










私、木の上を走る系の鳥が好きなんです。

と言っても、今までコゲラアオゲラアカゲラしか見たことがないので

いつかキバシリだったりクマゲラだったりを見るのが夢です(^^)


子どもがもうちょっと大きくなったら遠征に行きたいなー。










緑の君ことアオゲラは、
この雑木林に住んでいることはわかっていて、
会いたくて何度も足を運ぶのですが、だいたいいつも会えません。


というか葉が生い茂ったりしてて見つけられないんですよね…( ´△`)




たぶん今まで20回は来ているけど、会えたのは3回だけ。
となると確率は15%ほど。




いや、私のような初心者ではなく、ベテランバーダーさんならきっともっと確率は高いと思いますけどね!笑









しかもなぜか気を抜いている時ほど会えます。
今回だって、きっと立ち入り禁止の場所にいるだろうと諦めかけていたら会えました。


バードウォッチングの不思議。
普段は殺気みたいなのが出てるのかしら。笑














アオゲラは昆虫のなかでも特にアリが好きみたいです。

ゲラ系は、よく「その木、腐ってない?大丈夫?」みたいな木をつついているので、

もしかして鳥がつついたから木が腐ってしまったのか…?

と思っていましたが、違うようです。



卵が先か鶏が先か、じゃないですが
既に死んでる木をつついており、逆に生きている木にとっては害虫を取ってくれる益鳥とのことでした。


さすが私の好きな鳥!えらい!笑

益々好きになってしまいますね(*´∀`)










また定期的に来て、会える確率を上げていけたらいいなぁと思います。

ありがとう。アオゲラちゃん。















そしてもう1種、そこにいるのはわかってるのになかなか会えない鳥ちゃん。
f:id:posuchi:20211122144819j:plain

オシドリさん。









オシドリに会いに、知っているスポット行きましたが
なかなか近くに来てくれず、豆粒ほどの写真だけ撮って帰りました。


f:id:posuchi:20211122144955j:plain




これ、本当にオシドリなんですよ。
拡大すると……

f:id:posuchi:20211122145034j:plain

なんとか(*´∀`)笑









オシドリは警戒心が強くてなかなか出てきてくれません。
こんな派手な出で立ちでそんな小心者なところも素敵。笑



f:id:posuchi:20211122145159j:plain

夫婦もいました。



拡大して…
f:id:posuchi:20211122145225j:plain

なんとか(*´∀`)笑









オシドリちゃん、どんぐりが大好物ってところもかわいいですよね。

いつか近くでその綺麗な羽をじっくり観察してみたいものです。

気配を殺して木と一体化したらいけるかしら。笑








1羽だけカンムリカイツブリもいました。
f:id:posuchi:20211122145434j:plain

冬になってきたなぁ。








あと、ものすごい数のカワウもいました。
f:id:posuchi:20211122145532j:plain

カワウのなる木になっとる。






f:id:posuchi:20211122145602j:plain
嘴の先が結構鋭い。



f:id:posuchi:20211122145629j:plain
巣を作っていたのか、婚姻色のカワウはこうやって葉っぱや木の枝をどこかに運んでいました。



本当に君はどこにでもいるね。笑







シーズン中しか会えない冬鳥にももちろん沢山会いたいですが、
このような「そこにいるのはわかってるけど、なかなか会えない鳥」に会えるのも嬉しいものです。














蛇足ですが、
実は地味に就活をしていて、4月から無事に働けることになりました。

しかも正規職員。

こんなご時世で、更に0歳子持ちなのに採用して頂けて、ありがたい限りです。


子持ち正規職員なんて未知の領域で、どんだけご迷惑をお掛けするかわからないですが、頑張ります。
助けてもらいっぱなしにならないようにせねば。






実は、面接のときに趣味やストレス発散方法を聞かれて、迷わず「野鳥観察です。」と答えました。
それがよかったのかな(*´∀`)笑





働いてお金を貯めて、子どもが奨学金なしで大学に通えるように&老後に鳥見の旅行に行けるように、今から頑張りたいと思います…!



とりあえず、保育園受かって下さいぃぃぃー!!

シギ、シギ、よろしぎ!

こんにちは。ぽすちです。


あっという間に11月になってしまいました。
今年も残すところあと2ヶ月。


このままコロナが落ち着いて、今年こそ年始に親戚で集まれるといいなぁと願っています。。。





********************


いつも行っている沼に続々と冬の鳥達がやってきています。



先日立ち寄ったところ、珍しめなシギチが2種いました。







まずはこちら
f:id:posuchi:20211104142240j:plain
アメリカウズラシギです。

初めて見たー!



去年も来ていたと噂があったのですが、まさか今年バッタリ会えるとは思ってもいませんでした(^^)



アメウズちゃんはシベリアとか北アメリカ北部などの寒いところで繁殖し、
冬になるとオーストラリアなどの暖かいところへ移動します。


日本へは通常あまり来ないのですが、文字通り羽を休めに来てくれたようです。




f:id:posuchi:20211104142743j:plain
エサをほりほり。



f:id:posuchi:20211104142810j:plain
のんびりして行ってねー。











もう1種がこちら。
f:id:posuchi:20211104142923j:plain
オジロトウネン



こちらは北欧やロシアなどで繁殖し、インドやアフリカなどへ渡ります。


アメウズちゃんと同じく、通常日本にはあまり立ち寄らないようです。





f:id:posuchi:20211104143326j:plain
しっぽがクルっとしてて可愛いです(^^)









2種の共演。
f:id:posuchi:20211104143136j:plain
1個体ずつしかいませんでした。




f:id:posuchi:20211104143237j:plain
「スサー」ですね。









日本で繁殖も越冬もしない個体を「旅鳥」と言うそうです。
こちらの2種はそのいわゆる旅鳥というやつです。





旅鳥×旅鳥
すごくないですか(゜ロ゜)!?


シベリア発と北欧発(←決めつけ)が日本で出会い

またオーストラリア行きとインド行き(←決めつけ)で出発する。



日本でトランジットする飛行機のようだ。笑




でもすごい出会いですよねー!
よくぞこんな辺鄙なところに来てくださいました。

それぞれどんな旅をしてきたのだろうと、渡り鳥のロマンを感じますね(*´∀`)









ちなみにこの子たちは10月末に見たのですが
11月頭の先日見に行ったらもういませんでした。
旅立ったのか、休息の地を変えたのか。


いずれにせよ姿を見せてくれてありがとうです(^^)













他にも色々シギチ類がいました。


f:id:posuchi:20211104144403j:plain
No.1美脚シギのセイタカシギ。(とダイサギ)








セイタカシギのお隣にいたのは…

f:id:posuchi:20211104144523j:plain
たぶんアオアシシギ。(とダイサギ)


脚が青くないのが1羽いますが、誰なんだろう。笑



ただでさえ同定が難しいのにこの遠さ&顔を隠されちゃよくわからんですな。




あとダイサギ
風景と化していてごめんね。笑










イソシギは近くに来てくれました。
f:id:posuchi:20211104145045j:plain

シギって地味色だけど近くでじっくり見てみるとみんな柄が綺麗!







これはハマシギの群れかな…?
f:id:posuchi:20211104145156j:plain







船の上に乗ったイソシギハマシギ
f:id:posuchi:20211104145251j:plain









カワセミもいました。
f:id:posuchi:20211104145325j:plain
なんかすごくちっちゃく見えます!





エクリプスのコガモも一生懸命、採食活動です。
f:id:posuchi:20211104145435j:plain










イカルチドリの群れもいました。
f:id:posuchi:20211104145508j:plain

f:id:posuchi:20211104145527j:plain






よくこの杭の近くにいるんです。
f:id:posuchi:20211104145600j:plain



引きで見るとなんかイカルチドリちゃん達同化してません?笑


「なんか似てるね。」
「ここにいればカモフラージュになるかな?」

とか思ってここにいるのかと妄想して、めっちゃ可愛いなと勝手に思っていますw












おまけのいつめん達。

f:id:posuchi:20211104145959j:plain
カワラヒワの幼鳥。可愛いー!
f:id:posuchi:20211104150039j:plain
まだ親も近くにいました。





f:id:posuchi:20211104145910j:plain
冬名物のもふもふスズメ。




f:id:posuchi:20211104150115j:plain
かっこよく撮れたモズ。




f:id:posuchi:20211104150153j:plain
最高にアホ面してるカワウw可愛いw











『シギ』と言うと思い出すのが、
我が家では「よろしぎ!」。

よくセキセイインコのくうちゃんが言っていたんです。




こんな言葉教えてないのになにが混ざったんだっけ?と思い返すと、


私が教えた「よろしくおねがします!」
(↑旅行に行くときに実家に預かってもらうにあたり仕込んだらちゃんと喋ってくれるようになりました。笑)


と、夫が教えた「うなぎ」
が混ざった結果でした。笑





夫は鰻が大好物なのですが、高いので我が家ではそんなに頻繁に食べられません。


夫が夕飯を鰻と提案し、私が却下するということを何度も繰り返すうちに
夫が当て付けのようにくうちゃんに「うなぎ」と教えはじめたのです。







そしてある日、くうちゃんは突然めちゃくちゃ低い声で
「う な ぎ」と言い始めたのです。笑
(麒麟の川島のような声でした)







そこからなぜか2つを組み合わせた
よろしぎ!が彼の中で誕生しました(*´∀`)


このよろしぎ!は我が家でも大ヒットし、未だにお互いになにか頼むときに「よろしぎ!」と言ったりします。


くうちゃん作ってくれた新しい文化の1つで、くうちゃん亡きあとも使い続けています。笑




外で言わないように気を付けなきゃwと思いつつ、どうしてもシギを観察しているとよろしぎ!が頭に浮かんでしまうのでした( ´∀`)

タカはタカでもさ。

こんにちは。ぽすちです。

急に寒くなってしまい、ビックリです!
先週まで半袖だったのに最近は上着が必要なほど。


インコのくうちゃんがいた頃は翌日の気温を細かくチェックして、
明け方寒くないか、ヒーターが足りているか
この時期はよく天気予報とにらめっこしていたなぁ。なんて。



今はもう人間しかいないので、そのへんは適当になっちゃいました。








………………あ、夫が飼ってる亀もいました。
(鳥に比べると静かだから存在を忘れがち笑)

**********************


相変わらず週末になると近場の色んなところに散歩に行って、鳥を見ています。


ヒヨドリがうるさい時期になってきました。





近所の公園の池には早速ヒドリガモコガモマガモが到着していました。
これからもたくさん見る機会があると思い写真は撮っていません。笑
















気づくと写真がたくさんたまっていたので、
今日は徒然なく載せていきたいと思います。













まずはガビチョウさん。
f:id:posuchi:20211018153502j:plain

f:id:posuchi:20211018153740j:plain

f:id:posuchi:20211018153802j:plain

目尻のアイラインが最後テキトーになっちゃう感じ。
親近感を覚えますw







カビはうるさいイメージが強いですが
こうやって2羽でいるとなんだか可愛く見えました。



彼らは外来種ですが、ブログで「帰化種」と呼んでる方もいました!

そうか。ついに永住権を認められたか…(--;)笑

















公園ではヤマガラちゃん達がせわしなくエサを探していました。
f:id:posuchi:20211018154146j:plain

f:id:posuchi:20211018154203j:plain

顎が外れそうだぜ。
冬に向けて貯食もしなくちゃだね。














このコゲラはシルエットがなんとなくくうちゃんに似ています(*^^*)
f:id:posuchi:20211018154233j:plain















高鳴きーズ

f:id:posuchi:20211018154410j:plain
f:id:posuchi:20211018154434j:plain
その1。モズ。
最近1番よく見ます。
まじでヒヨドリくらいどこにでもいる。笑

モズはメスも縄張りを持つので、オスメス問わず高鳴きをして縄張りを主張しています。







f:id:posuchi:20211018154452j:plain
その2。ホオジロ

f:id:posuchi:20211018154836j:plain
高鳴いていないホオジロもいました。













セキレイーズ

f:id:posuchi:20211018154611j:plain
その1。ハクセキレイ
真似して高鳴きかな?




f:id:posuchi:20211018154724j:plain
その2。キセキレイ
f:id:posuchi:20211018154928j:plain
お尻の黄色が綺麗!













チドリ&シギ
f:id:posuchi:20211023064018j:plain

f:id:posuchi:20211023064045j:plain
なにチドリちゃんかな…?

f:id:posuchi:20211023064148j:plain
シギちゃん。


↑時間があるときにじっくり識別しようと思い、そのままになっていた写真を成仏させます。笑






















そして、10月半ばに同じ県内ではありますが、
夫の実家に行って来ました。

私の実家は海に近く、夫の実家は山に近いという、なんとも鳥を見るには恵まれた環境なのです。


何と言っても実家だとジジババが子どもの面倒を見てくれるので、大人だけでいつもよりゆっくりと観察ができるのがちょっと嬉しいポイント(^^)








夫の実家の近くに、知る人ぞ知るタカの渡りが見られる小高いスポットがあったので、そこに行って来ました。













しかし、時期が少し遅かったのと、
じっくり待って観察するのは性に合わない私たち(歩いて探したい)だったので
早々に諦めて山中を散策しちゃいました。(←行った意味)笑







山では珍しい鳥にも出会わず、
残念。帰るか…という雰囲気になったときに上空に旋回する影が…!







f:id:posuchi:20211023065536j:plain

来た!猛禽類…!









f:id:posuchi:20211023065617j:plain
f:id:posuchi:20211023065642j:plain

さっき出会ったヤマガラちゃんとは訳が違うわ!
全然羽ばたかない!かっこいー!










f:id:posuchi:20211023065731j:plain

めっちゃ撮らせてくれる。
猛禽好きになる人の気持ちが初めてわかった。
彼らは王者の風格がある。かっこいいわ。











f:id:posuchi:20211023065836j:plain

f:id:posuchi:20211023065852j:plain

コンデジでもこの近さ!すげー!
裏側キレー!



やっぱりタカの渡りスポットは違うね!
きっと見たことない特別なタカに出会えたね!





と出会い頭から終始興奮しっぱなしでしたが
家に帰って調べたら




タカはタカでも
なんら変哲のない


トビ
でした…( ;∀;)笑










トビならうちの近くもたまに飛んでる( ;∀;)笑








なんかいつものトビよりかっこよく見えたんだけど。
場所マジックでした。笑








なーんだ。と言ってはトビに失礼ですが、
初めて会った鳥みたいなテンションで激写してしまい、ちょっと恥ずかしい思いをしました( ;∀;)笑


来年はもう少し早めに行って、今度こそ見たことない特別なタカを見たいものです(´・ω・`)

混乱を極めたシギ観察

こんにちは。ぽすちです。

最近、マックの月見パイにハマっていましたが、
今日また買いに行ったらもう終わってしまったとのこと。


あんこ+お餅+パイ×揚げ物
というカロリー爆弾なので、食べすぎには気を付けねばと思っているところだったので、
強制終了で逆によかった…!と思いたい!笑


秋は美味しいものが多くて困っちゃいますねー。







**********************


少し前に、用事があって実家に帰りました。


私の実家は千葉県の船橋市というところにあるのですが、
船橋と言えば、関東のバーダーなら誰もが知っているシギチ類のメッカ“ふなばし三番瀬海浜公園”があります。




実家からそう遠くないし、せっかくだからちょっと寄っていこう!と思い、初めてじっくり海水域のシギを観察してきました。











シギやチドリ(合わせてシギチ類と呼んでます)は
干潟などの浅瀬で貝やらカニやらゴカイやら…を嘴を使って器用にとって食べます。











潮の満ち引きがある海での野鳥観察は初めてだったので、どのタイミングで行けばいいのか色々調べてみると



満潮時→鳥たちは柵の上に避難して休んでいる
干潮時→あちこち色んな場所に散らばって採食している



ということで、満潮と干潮のあいだの
潮位100cm前後がいいらしいです。





潮見表なるものをネットで調べてみたのですが
スケジュールの都合上、満潮時~やや潮がひいてくる時間くらいでしか行けませんでした(T_T)
せっかく調べたのに…(T_T)笑










三番瀬についてさっそく海を見ると
やはり見事な満潮。






確かに鳥たちはみんな柵の上でお休み中です。

f:id:posuchi:20210917160145j:plain

f:id:posuchi:20210917160223j:plain
シギたち。





f:id:posuchi:20210917160253j:plain
ユリカモメたち。












そして遠くにいた黒い大群。
f:id:posuchi:20210917160433j:plain
なんだと思います?








そうです。カワウです。
f:id:posuchi:20210917160513j:plain

f:id:posuchi:20210917160532j:plain

f:id:posuchi:20210917160605j:plain


ちょ、多すぎてひくわー( ; ゜Д゜)笑
どこにでもいるギャング達め。笑









柵の上でお休み中のダイゼン
f:id:posuchi:20211005161648j:plain



















………………それでですね。
色んなシギがいて、写真もたくさん撮ったのですが、


シギ、難しい…( ;∀;)!!



撮った写真とネットや図鑑と見比べて
これかな?あれかな?とやっているうちにどんどん時間だけが過ぎていき、

もうなんでもいいか!(←ひどい)
という半ば投げやりな気持ちになってしまったので


もう、とりあえず記録として載せることにしました( ・∇・)笑
名前は合っているかわかりません!笑










とりあえず、これはたぶん合っていると思います。
オオソリハシシギ
f:id:posuchi:20211006092939j:plain

この子は満潮のときも1羽だけ砂のほうに来てくれたので、みんなのアイドルでした笑



f:id:posuchi:20211006093045j:plain

f:id:posuchi:20211006093109j:plain




羽の模様や嘴のピンク色など、
初めて見ましたが、すごーく綺麗でした!


シギチ類は写真よりも実物のが魅力的な感じがします。


f:id:posuchi:20211006093445j:plain

お口パカー。かわいい。












潮がひいてきて、1番始めに波打ち際に来てくれたのはこの子達。
f:id:posuchi:20211006093700j:plain

たぶん、ミユビシギ





f:id:posuchi:20211006093733j:plain

ミユビシギ本当可愛かったんですよー。

波が寄せてくると皆で走って避けて。
ひくとまた急いで採食にうつり。


水苦手なのかしら。
小型でトコトコしてて可愛くて一気にファンになってしまった。





f:id:posuchi:20211006094428j:plain

f:id:posuchi:20211006094451j:plain

かわいい。かわいい。
アイドルだよ、ミユビシギ

これでミユビシギじゃなかったらウケる。笑





f:id:posuchi:20211006094848j:plain
のんびりご飯食べたり、水浴びしたり、
見てるだけで癒されました。





そして、1羽だけ茶色いのが混じっていました。
f:id:posuchi:20211006094750j:plain
f:id:posuchi:20211006094810j:plain

君は誰だい……?













柵の上にいた他の仲間達も、待っているとだんだん波打ち際に来ます。



たぶん、キョウジョシギ
f:id:posuchi:20211006095133j:plain



キョウジョシギって、京女鷸って書くらしく、
女性の着物のように派手な色合いからこの名前になったそうです。


確かに鮮やかな背中のオレンジ色が目立っていました!





オオソリハシシギ&キョウジョシギ
f:id:posuchi:20211006095159j:plain





君は誰だい……?第二弾。
f:id:posuchi:20211008134822j:plain













そしてあっという間に色んなシギが入り乱れて、更に何がなんだかわからない状態に。
f:id:posuchi:20211008134919j:plain

f:id:posuchi:20211008134939j:plain





たくさんいるとどれにピントを合わせていいかもわからなくなります。
f:id:posuchi:20211008134959j:plain

f:id:posuchi:20211008135054j:plain






それにしてもやはりシギって砂と同化するような柄になっているんですね。
敵に見つからないような進化、すごいです(^^)
f:id:posuchi:20211008135136j:plain













こんな感じで帰る時間になってしまい、後ろ髪をひかれる思いで帰ることにしました。

時間があれば1日中浜辺にベンチを置いて見てたかったなー。











三番瀬といえばミヤコドリが有名なのですが、時間と場所が悪かったのか見れず…( ;∀;)





残念だったなー。と思ったら、帰り際にたまたま集団飛行しているところに遭遇しました!
f:id:posuchi:20211008135707j:plain

おぉ!よかった!ちょっとブレてるけど。笑
また今度ゆっくり観察できたらいいな。















シギ観察、ゆったりできて楽しかったです。



実はこのふなばし三番瀬海浜公園には縁があって、
兄が少年野球をここの野球場でやっていたので、私は2歳から毎週末ここに来ていました。



野球の練習をしている間は暇だったので、よくここの浜辺で遊んだものです。




綺麗な貝殻を拾ったり、
海岸に流れ着いたゴミで秘密基地を作ったり、
ヤドカリやカニを集めたり。







小さい頃だったので記憶は断片的ですが、
夕方になるとオレンジ色の夕日に照らされて、たくさんの人が長い筒みたいなものを三脚の上に立てて海を見ていたのを覚えています。


今思うと海を見ていたのではなくて、完全にバードウォッチング勢ですよね!


十数年後(数十年後?)、私もそちら側になるとは思ってもいませんでしたが。笑







10年前の東日本大震災でこの公園にあった大きなプールは壊れてしまい、野球場ももしかしたらなくなってるかもしれません。


私が通っていた頃とは少し様子が変わりましたが、思い出すと少しノルタルジックな気持ちになる場所です。







また実家に帰ったときにでも行ってみたいなと思います(*^^*)

今度は今よりもっとちゃんとシギの識別ができるように頑張らねば…!